この時期、稲取温泉観光合同会社の着地型ツアーで
1、2を争う人気のツアーです☆
今日は、朝から2名のお客様にちょっとだけご一緒させて頂きました~!
今回の語り部は、稲取の事をなんでも知っているお方、
「しんとこさん」の愛称で親しまれている、鈴木さんに先導してもらいました☆
久しぶりに雛の館に入りましたが、お客様がたくさんいらっしゃいました!
このツアーのお客様も、色んな事を案内人に質問されていたようですが、
しんとこさんは何でもお答えできるすごい方なんです☆
毎年つるし飾りコンテストをやっているようで
他の地域の方々が作った雛のつるし飾りの作品を展示しています。
ひとつひとつのお人形の大きさがとても大きく、見ごたえ十分です!
また、竹輪の部分もとても工夫されていたりして、
オリジナリティあふれる作品がたくさんつるされていました☆
そして雛の館のお土産コーナーも覗きましたよ~
こちらも大盛況でした☆
ここでちょっと気になった商品が…
「雛のつるし飾りクッキー」!!!
こんなの初めて見ましたよ~。。
パッケージも可愛いし、中身がかなり気になります!
今度買ってみようと思いますので、その時は食ブログの方でご報告を…
お土産コーナーにはその他にも色々な物が売ってましたよ♪
土産物としてつるし飾りの根付けはだいぶ定着してきましたね~
また、先ほどもご紹介したとおり、つるし飾り関連の新商品のお菓子なども
ゾクゾクと出てきていますね~!
さぁ、お土産も見終わりましたので次の場所へ行きましょう♪
しんとこさん、次は「絹の会」というところへお連れするそうです。
その後に「向かい庵」という、もうひとつのつるし飾りの展示会場へ
ご案内をするとの事。
お客様とお話も盛り上がり、楽しそうなツアーでしたが
私は残念ながら仕事で事務所へ戻りました・・・。
向かい庵、行きたかったなぁ。。
今度は向かい庵のレポートをつくりに、調査へ行ってまいります!
**********************************
語り部と歩く雛のつるし飾りめぐりツアー
料金 :1,000円/1人、3名様から
(3名に満たない場合は、1ツアー3,000円をご負担頂きます)
所要時間:約2時間
その他 :基本的に歩いて稲取内のつるし飾り展示場などを回るツアーです。
ご希望に合わせて、タクシーを利用したりする方法なども取れますが
全てお客様のご負担となりますので、ご了承くださいませ。
また、展示場への入場は別途になりますので、こちらもお客様の
ご負担となりますので、ご了承くださいませ。
事前予約をお願いしております。
お問い合わせ:稲取温泉観光合同会社
0557-95-1157
**********************************