

竿先は動かさないのがポイント。ガマンガマン。ですが、ノルタに注意!
ノルタは、稲取の方言でウツボの事をいいます。鋭い歯でエサを狙っています。ウツボがきたら、避けましょう。狂暴なので要注意!!
~6月の開催日~ 事前にご予約が必要です♪
6/15(土) 9:00~ 6/16(日)9:30~ 6/17(月)10:15~
6/18(火)11:00~ 6月19日(水)11:30~ 6/20(木)12:00~
6/21(金)12:30~ 6/22日(土)13:15~ 6/23日(日)13:45~
※獲ったカニはお味噌汁にて提供致します。食品事故防止のため持込飲食はご遠慮下さいませ。
ランチプランの人気メニュー地魚刺身定食♫
開催時刻は、潮が引く時間帯です。捕獲したカニは、味噌汁にして召し上がれます。ひっこくり達人が経営するお店で、ランチメニューを注文し、持ち込んだカニを味噌汁で召し上がるプランも人気です(要予約)
5月4日からツアー解禁の予定でしたが、朝は荒天で中止になりました。
5月5日リベンジ!
動かず待つことが大切です。
餌はサンマ。サンマの油で誘き寄せます。
大漁です。まだ、カニも漁を意識していないので、捕まりやすい。
ひっこくり漁が盛んな稲取では、「カニがテグスを避ける」なんて話も聞きます(笑)
だんだん頭が良くなるようですよ。だから、待つこと大事。
ただし「のるたに注意です」
のるた??? 稲取ではうつぼのことをそう呼んでいます。
海のギャングですよ。餌だけ鋭い歯で掻っ捌いて行きます。怖いですねぇ~
大漁のそばに、いつもカモメが飛んでます。おこぼれ頂戴なのです。
捕獲の後の楽しみ。出汁の効いた美味しい味噌汁。タカガニの味も今なら殻まで柔らかい。
バリバリいけちゃいます。キトサン効果、期待できますね🎶