みかん狩りと併せて楽しめる制作体験♪
もちろん、みかん狩りをしなくても単品でも可能です!
【みかんジャム作り】
この様な感じで、みかん狩り園の室内にて季節のみかんジャムを作る事が出来ます!
所要時間は1時間程度、稲取土産を自作してお持ち帰り♪
稲取地内でしたら送迎の手配も出来ます!
料金 1,000円/1名
所要時間 約1時間
午前9時~午後16時
予約 0557‐95‐1157(稲取温泉観光協会)
伊豆半島東海岸沿岸地域では、みかんの産地としても有名で、
特に稲取では「ニューサマーオレンジ」などのみかんの栽培が出来る
という事でみかん関連の商品なども多い
みかん特産の地域なのです。
ですので、稲取はもちろん
が出来ます☆
まずは皆さん黙々とみかんの皮を剥いていきます。
剥き終わったら、お砂糖などの調味料と合わせ
お鍋に投入、煮立つまで少し待ちます。
煮立ち始めたら、いよいよみかんをトロトロにするよう、
また焦げないようにお鍋をかき回していきます。
ちょうど良いペースと状になったら、熱を冷ましビンに入れます。
そして、うれしいおまけがあるのです。
実は、わざと少し残る様に分量設定されていますので、
ジャム作り終了後に、自分で作ったジャムの味見が出来るんです!
安全で美味しい良い稲取土産ができたようです♪
皆さまお疲れさまでした!
****************************
人数:1名~9名
※人数が多い場合は2人で1台のIHヒーターをご利用頂く
場合がございます。
料金:1,000円
時間:所要時間約1時間、9:30~15:00までの間受付
※要予約
お問い合わせ・ご予約
稲取温泉観光合同会社
0557-95-1157
isk@mbs.sphere.ne.jp
****************************
No Data
久しぶりのネタアップですね~(汗)
最近はFacebookの方ばかりにアップしてしまい
こちらのHPのアップをすっかり忘れていました、すみませんm(_ _)m
こちらになります!
旬の情報をかなりの早さで受け取る事が出来ますので
是非「いいね!」をお願いします♪
さてさて。先日から、
稲取の和菓子屋さんと作るかしゃば餅 とか
みかん狩り とか
みかんジャム作り体験 とか
雛のつるし飾り制作体験 とか
細野高原すすき散策ツアー とか・・・
とにかく稲取温泉をはじめ、東伊豆町内や近隣のお宿に宿泊のお客様には
ISKの着地型体験ツアーを良くご利用頂いています♪
今日は先日開催された おもしろ屋号町歩きツアーのレポです!
実は10月1日から12月11日まで、ISKの事務所から徒歩約1分の雛の館へひとまず行ってみる事にしました♪
中の様子は・・・・・・是非ご自身の目でお確かめ下さい☆(すみません)
という事で、館内を見学した後はいよいよ稲取の町中へ!
この酒屋さん「吟酒むらため」の通りにはとても多くの屋号がありますがほとんどがお店と屋号が全く違うちょっと変わった通りなんです!
これもかなり貴重な史跡だそうです。
北陸地方に多い「八百比丘尼」の伝説ですが、
太平洋側は何故か稲取温泉にこの史跡があるそうです!
このお話は、是非案内人から聞いて下さい☆
この様な感じで(もっと色んなところを周ったのですが写真では載せきれませんでした)稲取温泉の江戸時代から伝承されている屋号や
史跡などを巡るツアー
「おもしろ屋号町歩きツアー」
を通年開催しています!
稲取の事を詳しく知りたいよ~!
という方にはうってつけのツアーですよ♪
お一人様1,000円で3名様から
約2時間のコースです!
コースの内容はその時により変わる事がありますので予めご了承下さい。
ムリでなければ案内人にリクエストすると希望の場所に行く事も出来るかもしれませんよ♪