伊豆稲取と言えば「雛のつるし飾り」
今や少しずつではありますが3月3日の桃の節句の時期には
稲取以外の地域でも雛段の横に飾って頂いたり
お祝いに稲取へ雛のつるし飾りの展示を見学に来られたりと
広まりつつある伝統工芸となって参りました。
そんな「雛のつるし飾り発祥の地」稲取でおばあちゃんから直伝してもらう
【雛のつるし飾り制作体験】

うさぎを作ってみたいと思います!

細かいパーツにちょっと苦戦中。。。

あともう少し!

完成~☆
このような感じで雛のつるし飾りのお人形を制作する事が出来ます!
流れとすると、
1)予約(希望日、希望時間、人数などの確認)
2)予約券の購入(当日もしくは前日に事務所へご来店頂きます)
3)場所のご案内(予約件をご購入された際にご案内致します)
4)予約日に指定の制作体験所へ行って頂く
5)予約件を渡し、作りたい人形のキットを選ぶ
6)おばあちゃんに教えてもらいながら作成
ちなみに、予約券は1,000円で金券の役割も果たします。
制作体験所にて選んだお人形のキットが1,000円以上する場合は
差額をその場で現金にてお支払い下さい。
※最低金額がだいたい1,000円位です。
体験所に関しては3施設あり、稲取地内は歩いて5分~15分圏内の距離です。
予約券を購入頂く際にお立ち寄り頂く事務所も、
温泉場と駅前と2か所あり、体験所への動線上となっておりますので
「わざわざ行って面倒だわ」という事はほとんどございませんので
ご安心下さい。
料金 1,000円(予約券)
所用時間 簡単な物で約1時間(ただし作成する人にもよります)
午前10時頃~午後16時30分頃まで
予約 0557‐95‐1157(稲取温泉観光合同会社)
定休日 1月1日臨時休業、毎週火曜日